
毎日違うデザインが出来る
                        楽しみが魅力!
                        自分の作ったデザインで商品が
                        売れる喜びは何よりの達成感です。

                リューキデザインに入った理由を教えて下さい
以前は地方のデザイン事務所で県内の案件を中心にグラフィックデザインをしていました。仕事内容は悪くなかったのですが、限られた環境での仕事なのでルーチンのようなものを感じていて、もっとやりがいを感じる職場で働きたいという気持ちがありました。
                    リューキはwebに特化していて実績もかなりの量と質があり、自分のデザインがより多くの人の目に触れるチャンスもあるので、私の求めていたやりがいがあるのではと思ったんです。
                    勤務体制もきちんと管理されているので、プライベートの時間も確保できることにも魅力を感じました。

                職場の環境はどうですか?
環境はとても良いですよ!常に和気あいあいとしていてとても楽しく働けています。
                    お茶を取りに行く時一緒になったデザイナーさんやディレクターさんが声を掛けてくれたりして、そこで少し談笑したりしてプチ休憩を取っています。
                    とてもアットホームでいい職場だなと感じています。
                    人間関係で悩むことは無いんじゃないかな?

リューキデザインのいいところは?
ずばり雰囲気!繰り返しになりますが、本当に人間関係がとても良くて、席替えがあったり自由参加の飲み会で親睦が深められるように配慮がされていたりします。
                    あとは1日8時間の仕事が割り当てられていて、自分の仕事の管理がないので、デザインに集中できるところが良いですね。

                仕事中の息抜きや、リラックス出来る時間はありますか?
菓子をずっと食べています♪色んなお菓子が入ったお菓子コーナーが用意されていて、それを自由に食べることが出来るので、この会社を入って太ったという方が何人か居るくらい大人気です。
                    疲れたときはちょっと手を止めて、好きな音楽を聴きながらリラックスしたりもしてます。

入社して成長している実感はありますか?
作成したデータはデザイナー全員で共有するので、知らなかった効果やデザインの方法をたくさん知ることができ、格段にデザインの幅が広がりました。デザインに困った時や、方向性で悩んだときに相談に乗ってくれる先輩デザイナーも居て大変心強いです。
                    周りはデザインが上手な人だらけで、日々勉強になっています。

最後にリューキデザインに応募される人へメッセージを!
研修中はしっかり時間をかけて教えてもらうことができるので安心して実務に入ることができます。
                    面接は緊張した雰囲気ではなく楽しかった記憶があります。
                    私はグラフィックをしていたのでそれを強みにポートフォリオは冊子をつくって面接時に持っていきました。
                    自分の強みやデザインをしっかりアピールしてがんばってください!
![]()

業務に入る前に雑誌を読んだりしてそこからインスピレーションをもらっています。
今日は前日念入りに打ち合わせをして開始したハイクオリティプランLPの作成の続きからです。
ディレクターに途中経過のデザインを確認してもらいます。クライアントに提案している通りのデザイン、構成になっているか、違っている場合は最小限の修正で訂正出来るように調整します。
基本的には社内でお弁当。
                        たまに息抜きで
                        外にランチに行きます。
                        余った時間は睡眠♪ 
出来上がったデザインをディレクターに確認してもらい、今回は特に修正や変更の指示も無くOKを貰えました。
余った時間で作成可能な比較的簡単なバナー作成ジョブを入れていただいたのでそれを行います。
バナーも順調に作成完了し、ディレクターにデータを提出できました。
明日のジョブを確認して、大体のイメージや作業に掛かる時間を考えながら退社です。お疲れ様でした。

この度は株式会社Ryuki Designに興味を持っていただき、誠にありがとうございます。
    弊社へのエントリーは募集職種をご確認の上お願いいたします。